インフルエンザを早く治す方法は?熱は下げない方がいいの?

本ページはプロモーションが含まれています。

仕事が忙しい大事な時なのにインフルエンザにかかってしまった!

来週旅行に行くのに早く治さないとキャンセルになっちゃう!

熱って下げない方がいいの!?

インフルエンザにかかると仕事やプライベートに多大な影響を及ぼしますし何より体がとてもしんどいですよね。

普段から対策をしていてもかかる時はかかります。

そうなってしまったら後は早く治すためにいろいろな方法を試すのみです。

今回はインフルエンザにかかってしまった時にどんな対応をすれば早く治るのかをお伝えしたいと思います。

早く治すには発症後48時間内に坑インフルエンザ薬を投与

インフルエンザは普通の風邪と違って発症後48時間以内に坑インフルエンザ薬を投与すれば高熱の期間は2日ほどで収まるそうです。

坑インフルエンザ薬は入ってしまったウィルスを撃退するのではなく、増殖を防ぐためのもののようです。

しかし、体調が悪いしシーズン的にもインフルエンザだろうとあまりにも早く病院で検査を受けると陽性反応が出ない時があります。

なので大体症状が出てから12時間後くらいを目安に検査をしてもらうと正確な結果が出やすいみたいですね。

ポイント

  • 12時間後から48時間以内を目安にインフルエンザの検査
  • 坑インフルエンザ薬を投与すれば2~3日で解熱できる

48時間を過ぎてしまったらとにかく静養

もし、病院に行く機会を48時間より過ぎてしまっても病院へは必ず行ってください。

先生の適切な指示のもと自宅での静養になりますが、体の中ではウィルスを撃退しようと免疫システムが最大限に働くのでむやみに動いたりするとその邪魔をすることになります。

早く治したかったら水分補給と栄養のある食事をとってとにかくベッドに入って静養あるのみです。

ポイント

  • 48時間過ぎても病院へは必ず行く
  • 食事とトイレ以外は極力ベッドで静養

 

熱は出来る限り下げない方がいい

熱が上がるのは戦っている証拠

インフルエンザにかかると38度以上の高熱にさらされますが、自己判断でむやみに解熱剤を使用するのはやめましょう

風邪をひいたときもそうですが、熱が上がるという事は体の中で悪いウィルスと戦うための体の防御反応です。

免疫細胞は体温が高いときのほうが活発になるので、わざと脳に体温を上げるよう信号を出します。

ですが、ここで解熱剤を飲んでしまうと免疫細胞が最大限の力を発揮できないのでインフルエンザウィルスを撃退するのに時間がかかり、結果完治が長引きます。

よくお医者さんが風邪をひいた時に病院には行かないとか薬は飲まないとか聞くのは、結局風邪を治すのは自身の免疫細胞なのでその邪魔をしてはいけないという事だと思います。

発熱しているのは身体の中で免疫細胞がウイルスと戦っている証拠です。体温を上げて免疫を活性化させ、ウイルスへの攻撃力を高めているのです。通常は、私たちの身体は37℃前後に保たれています。これは、脳にある視床下部が設定した温度(これをセットポイントと言います。)です。ウイルスに感染すると、免疫を活性化させるために、脳の体温を調整する機能が作用して体温を高い温度に設定します。そうすると、脳から身体に発熱するように指令が出されるのです。熱が出る時に悪寒がして震えるのは、筋肉を震えさせて熱を生み出すためです。強いウイルスに感染したときほど、体温は高く設定されると考えられています。だから、一般のかぜよりインフルエンザの方が高熱になるのです。免疫がウイルスを撃退し、免疫vs.ウイルスの戦いが収束すると、体温を調整する機能が通常の37℃前後に下げます。熱を下げる指令を受けた身体は、発汗して体温を下げようとするのです。高熱が出た後に汗をかくのはこのためです。

出典:Kracie http://www.kracie.co.jp/

食事水分とれないときは解熱剤を

ただし、あまりにも高熱が続くとか食事や水分がとれないほどの体調不良であればお医者さんの指示のもと解熱剤を使用することもあると思います。

自身の栄養状態が悪ければ免疫細胞の働きも鈍くなってしまうでしょうし、なによりインフルエンザの症状はいろんな部分でとても辛いですからね。

ポイント

  • 免疫システムが低下するので勝手な判断で解熱剤を使用しない
  • 食事水分補給できないほど辛い場合は医師に相談

 

室内環境正常化

静養中は室内環境を正常に保っておく必要があります。

インフルエンザウィルスは室内温度と湿度が低いときに増殖していくので20℃~25℃、50%~60%を目安にして1~2時間ごとに換気をしましょう。

さらに喉の乾燥を防ぐため、または飛沫感染を防ぐためにマスクをする事も重要ですよ。

ポイント

  • 室温20℃~25℃、湿度50%~60%をキープ
  • 喉を潤す、感染防止のためマスク着用

 

学校会社は指定期間休む

インフルエンザを発症したら、必ず指定期間休みましょう

学校の場合は学校保健安全法施行規則により、発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児に当たっては3日)を経過するまでとあるので、それに準じた休み方をするのが鉄則です。

会社勤めの方は、明確に規定されているわけではないので、それぞれの会社規則に沿って休むことになるかと思いますが、休めるのであればやはり7日くらいが適正だと思います。

自身の完治もそうですが、治りきっていないのに登校・出社することで他の人に移してします危険がありますから充分気を付けましょう。

ポイント

  • 感染防止のため必ず指定期間休む

まとめ

いかがでしたか?

かかるととても厄介でしんどい思いをされられるインフルエンザ。

ほぼ1週間は何もできない状態になってしまい、全てにおいて生産性が止まってしまうので予防はもちろんの事、かかってしまった時の回復方法をしっかりと心得てこのシーズンを乗り切りましょう!