おもちゃのサブスクリプションの10個のメリットと3個のデメリットとは!

本ページはプロモーションが含まれています。

大事な我が子の知育に興味を持っている親御さんは多いと思います。

特に産まれてから3歳までは子供の脳が形成される大事な期間のようなので、まだ保育園や幼稚園に行かない間はおもちゃが赤ちゃんにとって脳への大事な刺激物の1つになります。

おもちゃのサブスクリプションには数多くのメリットとほんの少しのデメリットがあります。

ロボくん
知ってる?うまくん。
おもちゃのサブスクはメリットが多いよ!
うまくん
ダマされないぞ!
メリットばかり多く出していい印象を植え付けようとしてるんだろ!
ロボくん
そんなことないよw
今からメリット・デメリットを紹介するから聞いててよ♪
時代の流れからサブスクリプションはいろんなジャンルで聞くようになりましたが、おもちゃのサブスク会社も数多く登場していますね。
それにはやはり、メリットが数多くあるからなんですが、このページに辿り着いた方は多分、
おもちゃのサブスクに興味はあるけど購入する時とは違って毎月お金がかかるから、それ以上のメリットがないと契約しにくい。
同時に、デメリットをしっかり把握して「こんなはずじゃなかった」を回避したい。
というところではないでしょうか?
そこで今回は、
  • おもちゃのサブスクリプションの10個のメリット
  • おもちゃのサブスクリプションの3個のデメリット

この2つをお伝えしたいと思います。

>>【公式】トイサブの詳しい情報はこちら

 

おもちゃのサブスクリプションの10個のメリット

これからおもちゃのサブスクリプションのメリットを10個ご紹介しますが、月々の利用料金に対してあり余るくらいのメリットがふんだんに盛り込まれています。

一般的なおもちゃのサブスク利用料金が月額3,000円台なので、一見高いと感じますがメリットがそれを上回りますし、なにより大事な子供の知育の第一歩と考えると、決して高い投資ではないと思いますよ^^

①知育に関する知識が無くてもスペシャリストが対応してくれる

おもちゃのサブスクの各会社には子供のおもちゃに関するスペシャリストがいます。

保育士の資格を持った人だったり、社内で認定アドバイザーを設けていたりと子供の興味の湧く物が何なのかを熟知した人たちが契約者のお子さんの知育に関するアドバイスや要望を元に適正なおもちゃの選定をしています。

うまくん
知育を考えると赤ちゃんにどんなおもちゃを与えたらいいかってよく分からないよね。
ロボくん
おもちゃのスペシャリストに要望を伝えておけば、それに応じた知育玩具を選んでくれるから安心して任せられるんだよ。

②飽きたおもちゃは交換できる

せっかく高いお金を出して買ったおもちゃも一瞬で飽きられるっていう事は、育児によくある話ですよね?

悲しいですし痛い出費ですが、本当にあるあるだと思います。

そういった場合でもおもちゃのサブスクであれば、2か月に一度交換するタイミングがありますし、会社によっては要望を出せばタイムリーに交換してくれるサービスもありますよ。

うまくん
交換してくれるのはいいけど、それまで遊べるおもちゃがないよ・・・。
ロボくん
大丈夫だよ!
送られてくるおもちゃはどこの会社も5個くらいだから全部すぐに飽きちゃうなんて事はなかなか無いよ^^

③月齢・年齢に合ったおもちゃが来る

おもちゃのサブスクの対象年齢は大体2か月~4歳、長いところでは8歳なんて会社もあります。

おもちゃのスペシャリストと相談の元、その月齢・年齢に合わせた知育玩具が送られてくるのでその時の成長に合った興味の湧きやすいおもちゃが赤ちゃんや子供たちの脳を刺激してくれます。

うまくん
子供の成長は本当に早いからその度におもちゃを買い替えるのって大変だよね。
ロボくん
おもちゃのサブスクは定額制で購入の時みたいに月々で出費が変わるなんて事が無いからお財布の管理がしやすいんだ!

④通常使用の破損・汚れなら買取対象にならない

おもちゃのサブスクでは通常使用の破損・汚れなら買取になったりはしないので安心ですよ。

逆に買い取り対象になるような事例は、

  • 水遊びできないおもちゃで水遊びしてしまった
  • 喫煙環境で遊ばせたことによるタバコの臭い付着
  • マジックやクレヨンによる清掃では除去が難しい汚れ
  • ペットによる噛み跡や毛の付着によって継続利用が難しいと判断されたとき

等です。

うまくん
保障や弁償の問題ってかなり重要だよね!子供なんてすぐにおもちゃ壊しちゃうもん
ロボくん
どこの会社もココと衛生面にはかなり気を使っていると思うよ!

⑤紛失しても定価より安い

赤ちゃんや子供は物の扱いがどうしても雑になってしまうので時には故意に壊してしまったり、管理していても紛失してしまうケースもあるかと思います。

そういった時でも例えば壊れたおもちゃはパーツ1個に対して数百円とか、会社によっては全損の場合でも一律1000円の賠償金という破格の安さで対応してくれます。

送られてくるおもちゃの総額が15000円程度が多いので、それで賠償金が1000円であればとても良心的だと思います。

ロボくん
会員みんなで利用するから保障の料金も安いんだと思うよ!
うまくん
それでもできるだけ壊したり失くしたりしないようにしないとね

⑥おもちゃを買いに行く手間が省ける

今や買い物はネットだけで完結できる世の中ですし、日々の子供のお世話で忙しく疲れている親御さんには、おもちゃを買いに行くという行動がかなり億劫だったりします。

おもちゃを買いに行くのは主に週末、家族で店舗に出向かうというケースがほとんどでしょうが、出かけるには子供を着替えさせたり、赤ちゃんであればおむつ、ミルクなんてものも用意して、且つ、せっかくの週末でゆっくりしているお父さんを誘うといういろんな面倒くさいミッションをこなしてお店に行き、さらにはそこで子供が駄々をこねるなんて事もあるので大変です。

そういった面倒くささと時間の有効利用という面でおもちゃのサブスクはコスパが高いんですね。

うまくん
お店に行くだけでお母さん疲れちゃうね
ロボくん
特に赤ちゃんはどんなおもちゃが欲しいなんて言えないから連れて行ったところでお母さんやお父さんが選ぶしかないんだよ。

⑦おもちゃ選びに悩まなくていい

おもちゃ選びってけっこう悩みますよね?

赤ちゃんや子供が興味を示すものでも値段が高ければ買ってあげられないとか、さらに子供のために知育というワードが絡んでくると単純に選ぶことができません。

その点おもちゃのサブスクでは、保育士資格を持つ方や自社でおもちゃコンシェルジュというポジションを設けて各家庭のお子さんに合わせた知育玩具を選定してくれています。

うまくん
知育って考えると赤ちゃんや子供の成長に合わせたおもちゃ選びって大変そう
ロボくん
知育はとても重要だし、知識や経験豊富な人が常駐してるから安心して任せられるね!

⑧利用料金の約5倍のおもちゃが送られてくる

各社毎月の利用料金の設定は違いますが、ほとんどは3000円台で利用できます。

しかし、3000円くらいだからといって3000円分のおもちゃが送られてくるわけではなく、実は総額15000円程度のおもちゃが5個前後送られてくるんです!

その利用料金には往復の送料も含まれますし(例外もあり)、先ほどご紹介したおもちゃ選定をお任せ・相談する料金、さらには後でお伝えするおもちゃの清掃に関する料金も含まれています。

単純に1日換算100円程度でこれだけのサービスが受けられるのはかなりお得です♪

うまくん
最初は毎月3000円分もおもちゃ買わないから高いと思ったけど実はかなりお得なんだね!知育の事で悩まなくていいし。
ロボくん
おもちゃの料金だけでも利用料金以上の物が送られてくるし、知育に関するサポートも魅力的だよね!

⑨定期的におもちゃを交換してくれる

おもちゃのサブスクでは定期的におもちゃを交換してくれます。

主なケースは2か月に1回交換サイクルがあり、交換サイクルのタイミングで事前に利用者のおもちゃに対する要望を反映させて次回の交換に希望のおもちゃが送られてくるという仕組みです。

気に入ったおもちゃあればそのまま継続して利用することもできますし、もちろん延長料金なんてありません。

場合によっては購入という選択肢を提案している会社もあります。

その時のおもちゃの値段も時には半額近くに値下げされることもあるそうです。

うまくん
それすごいメリットだよね!
ロボくん
これならお気に入りのおもちゃが見つかりそうだし、そのためにおもちゃを買い込む必要がないよね♪

⑩兄弟がいる場合は1つの契約内でおもちゃを振り分けられる

ご家庭によっては兄弟がいるという事もあるかと思いますが、その場合はなにも人数分の契約をしなくても1つの契約でその中のおもちゃを振り分ける事が出来る便利なシステムがあるんですね。

例えば、3歳の兄と1歳の弟がいる2人兄弟では、5個のおもちゃの内3個はお兄ちゃんの3歳用知育玩具、残りの2個は1歳の弟用の知育玩具といった振り分けが出来ちゃうんです!

これってものすごくコスパ高いと思いませんか?

うまくん
え!? 2人だからって料金が倍かかるわけじゃないんだ?
ロボくん
1人に対して5個も6個も持て余してしまうという方はこういった使い方がいいですね!

おもちゃのサブスクリプションの3個のデメリット

ここまでおもちゃのサブスクリプションに関するメリットをたくさん挙げてきましたが、デメリットがないわけではありません。

ここではあえてデメリットを3つ絞り出してみたので順に見ていきましょう!

①使わなくても料金が発生する

当然ですが、サブスクリプションは定額制なのでおもちゃを使おうと使うまいと料金は発生します。

もし日頃からおもちゃに興味を示さない、あるいは家にある物を勝手におもちゃにしているという事であれば解約しちゃえばいいですね。

うまくん
たまにそうゆうお財布にやさしい子供いるね^^
ロボくん
親御さんの工夫次第でそういった遊ばせ方もできるよね

②大型のおもちゃを扱ってない

送られてくるおもちゃのダンボールは両手で抱えられるくらいの大きさなので、滑り台やアスレチックのような大型のおもちゃは扱ってないです。

うまくん
滑り台とかは公園にあるからいいかな
ロボくん
あまり大きなおもちゃが届いてもそれはそれで邪魔になるね

③キャラクターのおもちゃを扱ってない場合が多い

ここはネックになる部分かもしれません。

おもちゃのサブスク会社はキャラクターものを扱ってないケースがほとんどです。

子供はアンパンマンのようなキャラクターに愛着を示す事もありますので、そういったおもちゃは別途買い足すことになりますね。

うまくん
戦隊モノとかないの?
ロボくん
残念だけどほとんどのサブスク会社は扱ってないね。
そこは今後に期待しようよ。

まとめ

いかがでしたか?

おもちゃのサブスクリプションの10個のメリットと3個のデメリットとは!

についてのまとめです。

メリットは、月々約3000円くらいで約15000円分のおもちゃを使えたり、定期的なおもちゃの交換、知育玩具選びや保障の手厚いサポート、1契約で兄弟間のおもちゃ振り分けが可能。
デメリットは、キャラクターものと大型おもちゃの取り扱いがない事と、定額制なので活用しないと損した気分になる。
うまくん
僕もサブスクしたくなってきた!
ロボくん
これだけのメリットがあるから知育に興味のあるご家庭では検討する価値あるよね
おもちゃのサブスクはこれからもっと社会に浸透していくでしょうから、もっともっとメリットが出てきてもおかしくないでしょうね♪