レジェンド松下が宣伝する無限クールタオルは本当に振るだけで15℃まで温度が下がるのか!?
毎年夏になると新しい暑さ対策グッズが発売されてますが、大体が持ち物を増やすことになるようなグッズが多いです。
携帯用扇風機は片手をふさぎます。
首掛けもありますが、汗ばむ時期に首掛けによる汗の不快感はキツイ。
アイスノンのような冷却グッズも温まってしまえばまた冷やさないといけない。
しかし、汗をぬぐうハンカチやタオルは以前から夏になると必ず携帯するものなので、物が増えるわけではありません。
それに今回レビューする無限クールタオルはタオルといえど、とても薄手で軽く、しかも冷却効果が落ちても振り回すことでその場で何度でも簡単に冷却効果が復活するようです。
しかも、レンジで温めたような熱さの状態から瞬間で15℃程度になるなんてちょっと眉唾物です。
そこで今回は、この無限クールタオルを購入し、完全中立な立場で徹底的にレビューしてみましたのでどうぞ参考にしてみてください。
無限クールタオルの口コミ
まずは世間の方たちが無限クールタオルの事をどう思っているか、また、購入した人が使用してみてどう感じたのかをご紹介したいと思います。
無限クールタオル欲しいな
これからの季節に
何処かの#ビッグイシュー販売員
去年お客様のツイートで
販売員さんにあげましたと
言うのを見て羨ましいと
正直思ってしまった— (仮名) (@cxacOEO7JvSjKTO) June 23, 2020
朝っぱらからテレビショッピングで無限クールタオル3枚組を買っちゃったよ☺️濡らして振るとすぐ冷えるんだって?ホント?
同色グレーにしたからワンポイントのマークをつけて息子と夫に一枚ずつあげる✨🎁— 織部緑子 OliveGreen (@OliveGreeeen) June 19, 2020
少し余裕あるなら、無限クールタオルってのおすすめ
濡らすだけで冷たくなって、いちいち冷やす必要ないやつやから— 秦之丞 (@shinnosuke_1117) June 12, 2020
無限クールタオルってやつ、いいな
振ったら冷たくなるんだって。
ライブのグッズのタオル、これにしたら
暑さ対策になりそう— きなこ (@kinako_ks) August 26, 2019
ロッキンで無限クールタオル使った感想。
濡らした直後は冷たいけど、想像より冷んやりはしない。冷やすというより熱を上げない、というイメージ。首にかけると首の後ろやデコルテの日焼けを防げるし、耳の下のリンパを冷やす(=熱を上げない)ので買って正解◎ただ黒が欲しいって100万回言ってる。
— 96 (@CRo13Eyes) August 5, 2019
無限クールタオル
これは現場差入れグッズだな👍#木村さ〜〜ん— 本町の隠居 (@bleuno53) June 2, 2019
野球観戦用に、無限クールタオルほしいんだよなー。
— イーグルマン (@aozametaakatuki) April 20, 2019
無限クールタオル!私もサマソニ向けて絶対欲しい!
…平安はたのんだ…(遺言🦢)
楽しい運動会になりますように♡— とりのくせに (@torinokuseni) May 24, 2019
野球観戦や野外フェス、運動会で使用したいという人がたくさんいるようですね。
無限クールタオルレビュー
では無限クールタオルを実際手に入れてみたので、
- 大きさ
- 重さ
- 肌触り
- 謳い文句の検証
- メリット
- デメリット
- お手入れ方法
- 耐久性
- 改善点
こちらを1つずつレビューしていきたいと思います。
無限クールタオルの大きさ
無限クールタオルの大きさは実寸で、
- 長手方向が95cm
- 短手方向が30cm
に、なります。
一般的なフェイスタオルより大きく、スポーツタオルよりは小さい感じですね。
形状はスポーツタオルに近い細長い形になります。
たたんでしまえばこれくらい小さくなるので、かさばる事はありません。
無限クールタオルの重さ
水を含んでいない状態では100g程度でした。
無限クールタオルの肌触り
表面はつるっとしたいかにもポリエステル素材という感じです。
肌触りは柔らかく、不快感は全くないですね。
対して裏面はというと、窪んだような形状なので多少引っかかり感はありますが、肌触りには表面と大して違いはありません。
無限クールタオルの謳い文句を検証
無限クールタオルは、
「驚異の瞬間冷却15.4℃!」
という謳い文句ですが、果たして本当に15.4℃になるんでしょうか?
というわけで検証してみました。
まずは無限クールタオルを室温が約30度くらいの室内で測定してみました。
給湯器の温度50℃で無限クールタオルを濡らし、しっかり絞って強めに10回振りました。
結果は27.3℃
意外に温度が下がりませんね。
さらに10回余分に振ってみますが、24.4℃とこれまたあまり下がりません。
ここからさらに、室温が22℃の部屋に移動して10回振ったところ18.7℃まで下がりました。
この室温で18.7℃ですから、謳い文句である15.4℃を達成するには、
- 室温が20℃以下の環境
- 常温の水
以上の条件でないと再現は出来なさそうですね。
ただ、それでも環境との温度差はかなりあるので体感的にはヒンヤリ感はしっかりありましたよ。
そのヒンヤリ感の持続も10分以上はありましたし、再度振るとホントに瞬く間に冷たくなります。
無限クールタオルのメリット
ここまで検証してきた無限クールタオルのいいところ、メリットをお伝えします。
宣伝通り冷たい
長時間冷たい
タオルを振ると冷たさが復活する
ぬるま湯でも冷たくなる
肌触りがいい
ボリュームが無いのでかさばらばい
水にぬれても軽い
無限クールタオルのデメリット
安くはない
【夢】のロゴは要らない
無限クールタオルのお手入れ方法
ポリエステル100%なので洗濯機で洗えますが、色移りすることがあるようなので白物と一緒には洗わない方が良さそうです。
これは無限クールタオルに限ったことでは無いですが、柔軟剤は入れすぎたりすると吸水性が悪くなる事があるので注意しましょう。
無限クールタオルの耐久性
気持ち伸びるのでポリウレタンでも入っているのかと思いましたが、ポリエステル100%なので織り方によるものだと思います。
強く引っ張ってももちろん破れたりすることはないのですが、多少伸縮性がある分、伸びるという事はあるかもしれませんね。
長く使用できそうです。
無限クールタオルの改善点
やはりデメリットでも挙げたように、女性が使用するには『夢』というロゴはセンスが悪いので消すか、タグにして小さく印字する方がいいのではないでしょうか。
それとカラーバリエーションももっとあった方がいいです。
最近のマスクがオシャレになってきたこともあり、何かを対策するグッズというだけでは売れにくい世の中になってきているので、無限クールタオルも単色だけでなく、柄をもっと入れて若い女性にもウケるようなデザインにした方がいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
『無限クールタオルの口コミと徹底レビュー!アツアツの状態から瞬時に15℃になる?』
をまとめますと、
しかし、例えその温度にならなくても環境との温度差はかなり出るので体感的にはかなり冷たい。
持続性もかなりあり、ぬるくなっても水やぬるま湯さえあれば瞬時に復活するので手間が無く、おまけに普通のタオルに比べてかさばらないので持ち運びに便利。